問題1 パソコンのデスクトップ画面やスマートフォンのホーム画面における背景画像のことを、室内の装飾などに用いる紙にたとえて俗に何というでしょう?(正答率74%)
かべがみ(壁紙)
英語でwallpaper
問題2 別名を「かりがね点」という、漢文の訓読に用いられる、1字返って読むことを示す返り点の一種を「何点」というでしょう?(正答率95%)
レ(レ点)

かりがね(雁)(=がん)雁の飛ぶ様子に見えるので雁点
問題3 アメリカでは「フロム・ダウンタウン」などと呼ばれることもある、バスケットボールで特定の区画の外から放つショットを、成功時に入る得点数から「何ショット」と呼ぶでしょう?(正答率80%)
スリーポイント
問題4 コース内に「デグナーカーブ」「130R」「ダンロップコーナー」といったコーナーが設置されている、8時間耐久ロードレースやF1日本グランプリが開催されることで有名な三重県にあるレース場は何でしょう?(正答率64%)
すずかサーキット(鈴鹿サーキット)

問題5 元々は缶ビールなどの6本入りパックを指す言葉であった、綺麗に6つに割れた腹筋のことを指す俗語は何でしょう?
シックスパック
問題6 楽譜上では「D.C.」などと表記される、曲の冒頭に戻ってもう1度演奏することを意味する演奏記号は何でしょう?(正答率50%)
ダカーポ
問題7 2008年9月15日にアメリカのある投資銀行が経営破綻したことをきっかけとして起こった世界的な金融危機のことを、日本ではその銀行の名をとって一般に何と呼ぶでしょう?(正答率58%)
リーマンショック(リーマン・ショック)
リーマン・ブラザーズ・ホールディングス
問題8 埼玉県の県章には16個のこれが描かれている、丸い玉から尾が出たような形をした、古代の人々が用いた装身具は何でしょう?(正答率64%)
まがたま(勾玉)

問題9 日本の宅配会社のうち、「宅急便」の名称でサービスを展開しているのはどこでしょう?(正答率75%)
ヤマト運輸
正式名はクロネコヤマトではない
問題10 別名を「フィスティング」という、サッカーにおいてゴールキーパーがボールをキャッチせずに拳で弾くことを何というでしょう?
パンチング
問題11 2008年にダニエル・エクらがスウェーデンでサービスを開始した、すべての楽曲を無料で聴けるフリーミアムモデルを特徴とする、世界最大手の音楽配信サービスは何でしょう?(正答率62%)
スポティファイ(Spotify)
2021年7月で3億6500万人のユーザー数(うち有料会員は1億6500万人)
問題12 英語では「アクセラレーション」という、物理学において考えられる、単位時間あたりの速度の変化率のことを漢字3文字で何というでしょう?(正答率50%)
かそくど(加速度)
問題13 日本の国の機関で「三権分立」の三権を司るのは、内閣、国会とあと1つは何でしょう?(正答率55%)
さいばんしょ(裁判所)

立法権(国会)・司法権(裁判所)・行政権(内閣)
問題14 使い切りタイプの「プチ」や、殺菌効果がアップした「プラス」などの種類もある、パッケージに描かれているアライグマも印象的な、健栄製薬の消毒用アルコールジェルは何でしょう?(正答率52%)
てピカジェル(手ピカジェル)

問題15 あだち充の『ラフ』、望月峯太郎の『バタアシ金魚』、木内たつやの『男水!』といえば、いずれも高校の何という部活を題材にした漫画作品でしょう?(正答率60%)
すいえい(水泳)
問題16 1994年のF1サンマリノGPの決勝で事故死した、3度のワールドチャンピオンを獲得し、「音速の貴公子」と称されたブラジルのF1ドライバーは誰でしょう?(正答率50%)
アイルトン・セナ
問題17 英語では「りんごを磨く」などと表現する、人に気に入られようとする様を表す慣用句を日本語では「何をする」というでしょう?(正答率87%)
ごま(ごまをする)
問題18 漫画『あさひなぐ』が題材としている、日本の長柄武器を使った武道は何でしょう?(正答率62%)
なぎなた(薙刀)
問題19 動物の標本作りや防腐処理などのために用いられる、ホルムアルデヒドを薄めた水溶液を一般に何というでしょう?(正答率68%)
ホルマリン
問題20 チチヤスやタリーズコーヒージャパンなどの企業を傘下に持つ、「1日分の野菜」「健康ミネラル麦茶」「お〜いお茶」などの商品を販売している大手飲料メーカーは何でしょう?(正答率53%)
いとうえん(伊藤園)
チチヤスは広島の乳製品の会社
問題21 隅田川のほとりから出立し、松島、平泉などを経て、大垣で終わる、松尾芭蕉の紀行俳諧作品は何でしょう?(正答率68%)
おくのほそみち(おくの細道)

問題22 一説には、煮ても腹切れしにくいことから、切腹することがない公卿の官位名がその名に付けられたともいわれる、大粒の小豆の品種は何でしょう?(正答率50%)
だいなごん(大納言)
問題23 コミュニケーションアプリ「LINE」のキャラクター「コニー」は何の動物をモチーフとしているでしょう?(正答率65%)
ウサギ
くまはブラウン
問題24 漢字では「樹懶」と表記され、大きく「ミユビ」「フタユビ」の2属に分けられる、ゆっくりとした動作からその名が付けられた哺乳類は何でしょう?(正答率76%)
ナマケモノ
ミユビナマケモノの頚椎は9個あり、270度首を回転させることができる。フタユビナマケモノは頚椎が6個と7個で2種類存在する。
問題25 その名はラテン語で「抗議する」という意味の言葉に由来する、16世紀の宗教改革によって生まれたキリスト教の教派は何でしょう?(正答率63%)
プロテスタント
コメント