問題① 水を怖れるような症状を示すことから別名「恐水病」などとも呼ばれる、AIDSとともに最も致死率の高い病気としてギネス世界記録に認定されている人獣共通感染症を一般に「何病」というでしょう?(正答率57%)
きょうけん(狂犬)
問題② ふちの部分は特に「カラー」などと呼ばれる、ゴルフコースにおいて、芝生が綺麗に刈り込まれたカップ周辺の区域のことを何というでしょう?(正答率65%)
グリーン
問題③ 岡山弁で「ものすごい」という意味がある、ゲーム『妖怪ウォッチ』シリーズに登場する妖怪・コマさんの口癖は何でしょう?(正答率66%)
もんげー
問題④ ケンブリッジ大学にはこれを描いたステンドグラスがある、数学において集合の包含関係を視覚的に捉えるために用いる図のことを、考案したイギリスの数学者の名前から「何図」というでしょう?(正答率50%)
ベン図

問題⑤ 完成した劇場や建物で行われる初めての興行のことを、「木くずを払う」という意味の言葉で何というでしょう?(正答率50%)
こけら落とし
問題⑥ 日本庭園で見られる、水を用いず、石や砂だけで山や水面を表現する様式を一般に何というでしょう?(正答率52%)
かれさんすい(枯山水)
問題⑦ むせび泣くことを意味する「おえつ」を漢字で書いた時、2つの字に共通する部首は何でしょう?
くちへん
嗚咽(おえつ)
問題⑧ 日本語では「法令遵守」と訳される、企業が営業活動を行うにあたり、法律や社会規範を守ることを英語で何というでしょう?(正答率50%)
コンプライアンス
問題⑨ 東京23区のうち、名称が漢字1文字で表記されるのは、北区と何区でしょう?(正答率58%)
みなと(港)
問題⑩ 「カッショク」「モモイロ」「ハイイロ」などの種類がいる、長いくちばしとその下に伸び縮みする袋を持つ特徴で知られる水鳥は何でしょう?(正答率64%)
ペリカン
問題11 もりもりもと、しばたありぼぼ、こやまたくやの3人組で、『ヤバみ』『ウェイウェイ大学生』『あつまれ!パーティーピーポー』などの楽曲があるロックバンドは何でしょう?(正答率50%)
ヤバイTシャツやさん(ヤバイTシャツ屋さん)
問題12 テニスで、意表をついて相手コートのネット際に落とすショットのことを何ショットというでしょう?(正答率60%)
ドロップショット
問題13 首に赤いリボンを付けた黄色い熊をマスコットとする、世界100ヶ国以上でグミを販売しているドイツの世界的製菓会社は何でしょう?(正答率57%)
ハリボー
問題14 病気の治療や健康増進のための食事療法のことを指した英語から転じて、特に肥満防止のための食事や減量法そのもののことを指すようになった言葉は何でしょう?(正答率80%)
ダイエット
問題15 1863年にゲティスバーグで「人民の人民による人民のための政治」という演説を行った、アメリカの第16代大統領は誰でしょう?(正答率68%)
リンカーン(エイブラハム・リンカーン)
問題16 初投稿動画はadieuが『ナラタージュ』を歌唱した映像であった、2019年11月より運営されている、様々なミュージシャンによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネルは何でしょう?(正答率56%)
ザファーストテイク(THE FIRST TAKE)
問題17 1977年に日本の国民栄誉賞第1号を受賞したプロ野球選手は誰でしょう?(正答率57%)
おうさだはる(王貞治)
問題18 女房言葉ではいわしのことを、お寿司屋さんの符牒ではしょうゆのことを指す言葉は何でしょう?(正答率62%)
むらさき
問題19 「ダニエル・K・イノウエ国際空港」があるハワイ・オアフ島にある都市はどこでしょう?(正答率50%)
ホノルル
問題20 厚生労働省が乳及び乳製品の成分規格等に関する省令によって「アイスクリーム類」と定めている3つの分類といえば、「アイスクリーム」「アイスミルク」と何でしょう?(正答率50%)
ラクトアイス
問題21 慣用句で、物事が差し迫り、追い詰められた状態になることを、体の一部を用いて「何に火が付く」というでしょう?(正答率59%)
しり
問題22 これまでに7回と、日本の紙幣の肖像に最も多く採用された人物である、名を「厩戸王」といった飛鳥時代の政治家をその諡号で何と呼ぶでしょう?(正答率68%)
しょうとくたいし(聖徳太子)
問題23 本来は「一時しのぎ」「その場のがれ」という意味で、最近は「卑怯な」という意味でもよく使われる、「姑」という漢字で始まる熟語は何でしょう?(正答率62%)
こそく(姑息)
問題24 長靴型の容器に入ったクリームソーダや、名物のデザート「シロノワール」で有名な、名古屋市発祥の喫茶店チェーンは何でしょう?(正答率69%)
コメダコーヒー(コメダ珈琲店)
コメント