「クイズ」みんはや復習ノート7(Cランク)全25問

みんはや復習

問題1 現在の日本で連立政権を組み与党となっている2つの政党は、自由民主党と何でしょう?(正答率50%)

こうめいとう(公明党)

党代表:山口那津男

問題2 教育者の陰山英男が活用したことから「陰山メソッド」の1つに数えられる、縦10×横10マスの表の左と上に0から9の整数をランダムに配置し、各マスに指定された計算の答えを書き込む方法を、そのマス目の数から「何計算」というでしょう?(正答率63%)

ひゃくます(百ます)

Wikipediaより

問題3 1860年、水戸藩の浪士により江戸幕府の大老・井伊直弼が暗殺された事件のことを、それが起きた現場近くの江戸城の門の名前から「何の変」というでしょう?(正答率62%)

さくらだもんがい(桜田門外の変)

現在の東京都千代田区霞ヶ関

問題4 領海や排他的経済水域などに属さず、どこの国の船でも自由に航行でき、漁業などの経済活動も自由に行える海域を漢字2文字で何というでしょう?(正答率56%)

こうかい(公海)

排他的経済水域は200海里(1海里=緯度1分=1852m)

問題5 西暦2900年にクロノス社の月村サトシによって開発されたという設定の、フジテレビの番組『逃走中』において逃走者を追いかけるアンドロイドを何というでしょう?(正答率78%)

ハンター

問題6 ハッピーマンデー制度により現在は減少している、祝日と土曜日・日曜日の間に平日がある期間のことを、日本庭園などで一定間隔で配置される足場の名前から「何連休」というでしょう?(正答率50%)

とびいし(飛び石連休)

ハッピーマンデー制度=国民の祝日の一部を月曜日に移動させた

問題7 かつては家の戸締りのために引き戸の後ろにつっかける棒の呼び名でもあった、現在は一般に「誰かに雇われて大切な人を守る人物」という意味で用いられる漢字3文字の言葉は何でしょう?(正答率59%)

ようじんぼう(用心棒)

問題8 裁判の判決で、懲役や禁固などの自由刑について執行猶予なしで言い渡される判決のことを何判決というでしょう?(正答率49%)

じっけい(実刑)

罰金刑は実刑とは言わない

問題9 SHIPSやBEAMS、UNITED ARROWSに代表される、店舗独自のセンスや方向性に沿った品揃えで、複数ブランドの商品を売る店のことを「何ショップ」というでしょう?(正答率53%)

セレクト

問題10 「スロベニアの国名コード」「国際単位系」「システムインテグレーション」から共通して連想される、アルファベット2文字は何でしょう?(正答率55%)

SI

システムインテグレーションとは企業の情報システムの構築を請け負うITサービスを指す

問題11 妻に女優のケイト・キャプショーを持つ、『ジョーズ』『E.T.』『ジュラシック・パーク』などの代表作があるアメリカの映画監督は誰でしょう?(正答率53%)

スピルバーグ(スティーブン・スピルバーグ)

2021年「ウエスト・サイド・ストーリー」の監督(現75歳)

問題12 パーソナルトレーナーの松井薫とヨガインストラクターの斉木美佳が監修を行った、付属の「レッグバンド」を太ももに巻き、「リングコン」を両手に持ちながらプレイするフィットネスゲームは何でしょう?(正答率49%)

リングフィットアドベンチャー

アドベンチャーモードのジャンルはRPG

問題13 古代中国で鶏の肋骨と並んで役に立たないとされたものに由来するという説がある、素性のわからないものをあざけっていう慣用句を、ある動物を使って「何の骨」というでしょう?(正答率83%)

うま(馬の骨)

問題14 「活喩法」とも呼ばれる、「花が笑う」「風がささやく」など、人以外のものを人のように表現する修辞技法を一般に何法というでしょう?(正答率82%)

ぎじん(擬人法)

問題15 2014年と2015年に染谷将太主演の2部構成で実写映画化された、右手に宿ったパラサイトのミギーとその主である平凡な高校生・泉新一の戦いを描く、岩明均の漫画は何でしょう?(正答率60%)

きせいじゅう(寄生獣)

2020年にマンガ累計発行部数は2400万部突破

問題16 日本のパスポートの表紙に全種類共通で描かれている紋章は、何の花をかたどったものでしょう?(正答率65%)

きく(菊)

Wikipediaより

問題17 パソコンのキーボードの右側に配置されていることが多い、数字や演算記号を入力するためのキーを総称して何というでしょう?(正答率50%)

テンキー

問題18 夏の甲子園で5打席連続敬遠を受けた出来事でも知られる、現在ニューヨーク・ヤンキースの特別アドバイザーを務め、「ゴジラ」の愛称でも親しまれる元プロ野球選手といえば誰でしょう?(正答率64%)

まついひでき(松井秀喜)

問題19 そのファンのことを「スラッシャー」と呼ぶ、北村匠海がボーカルを務め、代表曲に『沈丁花』『猫』などがあるダンスロックバンドは何でしょう?(正答率63%)

ディッシュ(DISH//)

問題20 トウガラシをゴマ油で加熱して辛味成分を油に移したものである、麻婆豆腐や餃子のつけダレなどに使われる調味料を一般に何というでしょう?(正答率77%)

ラーユ(辣油)

問題21 漢字では「海雲」「水雲」などと書く、日本では酢と和えて食べることが多い海藻は何でしょう?(正答率54%)

モズク

問題22 劇団「東京オレンジ」の旗揚げにも参加している、ドラマ『リーガル・ハイ』や『半沢直樹』で主演を務めた俳優は誰でしょう?(正答率49%)

さかいまさと

問題23 正式名称を「全国高等学校バスケットボール選手権大会」という大会を、開幕する季節から通称「何カップ」というでしょう?(正答率52%)

ウィンター

2021年は男子:福岡大学附属大濠(28年ぶり3回目)女子:桜花学園(愛知)(3年連続24回目)

問題24 2人でじゃんけんをした時、あいこになる確率は何分の1でしょう?(正答率73%)

3(3分の1)

2人での手の出し方は全部で3の2乗9通り、あいこは3通りの(3/9=1/3)

問題25 日本の都道府県名を五十音順に並べた時に、最後に来るのはどこでしょう?(正答率80%)

わかやま(和歌山県)

コメント

タイトルとURLをコピーしました