問題1 「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と評されるファイトスタイルで知られ、アントニオ猪木とも対戦した、かつてのボクシング・ヘビー級世界チャンピオンは誰でしょう?(正答率50%)
モハメドアリ
ヘビー級史上最速と言われるアメリカのボクサーで1960年のローマオリンピックで金メダルを獲得後プロへ転向、1964年にヘビー級世界王者となる。
問題2 ラテン語で「思うままに」といった意味を持つ言葉に由来する、音楽や演劇などにおいて楽譜や脚本にない即興的な演奏やセリフのことを指す言葉は何でしょう?(正答率87%)
アドリブ
問題3 子孫繁栄を願っておせち料理に入れられる、ニシンの卵巣を塩漬けや天日干しにした食品は何でしょう?
かずのこ
他、昆布巻き:よろこぶ(養老昆布)=不老長寿
問題4 「歯科予防処置」「歯科診療の補助」「歯科保健指導」という3つの業務を歯科医師の指導のもと行う専門職を何というでしょう?(正答率66%)
しかえいせいし(歯科衛生士)
歯科衛生士は国家資格であり、受験には厚生労働省が指定する養成所を卒業する必要があります。歯科助手と呼ばれる職業は特に資格が不要で歯科医療行為はできません。
問題5 日本語では「無限軌道」や「履帯」という、ブルドーザーや戦車に用いられる走行装置のことを、アメリカの企業の商標を用いて一般に何というでしょう?(正答率50%)
キャタピラ
日本語で無限軌道て言うの知らなかったです。基本的には公道は走れないそうです。
問題6 市の花を「ウメ」とし、昌泰の変によって菅原道真が左遷された場所としても知られる、福岡県の市はどこでしょう?(正答率53%)
だざいふ(太宰府市)
901年(平安時代)、右大臣となった藤原道真は、左大臣藤原時平の圧力によって大宰権帥へと左遷されその後亡くなった。太宰府天満宮の場所はその道真の埋葬した地だそうです。
問題7 イギリス・ロンドンの南西部にある地区で、テニスの四大大会の1つが開催され、地名がその大会の通称にもなっていることで知られるのはどこでしょう?(正答率67%)
ウィンブルドン
テニスの4大大会はオーストラリア(メルボルン)全豪オープン、フランス(パリ)全仏オープン、イギリス(ロンドン)ウィンブルドン選手権、アメリカ(ニューヨーク)全米オープンからなり、グランドスラムと呼ばれる。
問題8 「南米のパリ」という別名がある、アルゼンチンの首都はどこでしょう?
ブエノスアイレス
南米のパリと呼ばれるほど美しい街。政治、経済、文化の中心。

問題9 スマートフォンをルータとして用いて、パソコンなどの他の端末をインターネットに接続することを、「繋ぎ留める」という意味の英語で何というでしょう?
テザリング
問題10 長唄、常磐津、津軽などの種類がある、3本の弦を撥で弾いて演奏する日本の楽器は何でしょう?(正答率69%)
しゃみせん(三味線)
沖縄(琉球)の三線がルーツ。長唄、常磐津、津軽などの種類の違いは棹(さお)の太さで異なる。長唄(細棹)、常磐津(中棹)、津軽(太棹)
問題11 その持ち手が、ある植物の葉のように二股に別れていることから名付けられた、足が不自由な人の歩行を補助するために使われる器具は何でしょう?
まつばづえ(松葉杖)

問題12 市内に『ローランの歌』に登場する英雄ローラントの像や、グリム童話の「音楽隊」の像が立つ、かつてハンザ同盟の主要都市として栄えたドイツ北部の都市はどこでしょう?(正答率54%)
ブレーメン
人口は54万人の11番目の都市(北ドイツではハンブルグに次ぐ2番目)
問題13 親族関係で、自分の兄弟姉妹は何親等にあたるでしょう?(正答率55%)
2(2等身)
問題14 東京23区のうち、皇居があるのは何区でしょう?(正答率50%)
ちよだく(千代田区)
問題15 静岡県の伊東温泉ではスポーツ競技としての全国大会が例年開催されている、教師の目を盗んで行われる修学旅行の定番イベントは何でしょう?(正答率81%)
まくらなげ(枕投げ)
問題16 縄文時代の集落跡である三内丸山遺跡はどこの都道府県にあるでしょう?(正答率69%)
あおもり(青森県)
問題17 初代校長は高橋是清で、「ペンは剣よりも強し」の格言にちなんだ校章を持つ、多数の東京大学合格者を輩出する名門校として知られる東京の私立男子校はどこでしょう?(正答率51%)
かいせい(開成中学・開成高校)
東京荒川区西日暮里にある学校。高校生クイズ3連覇を成し遂げている。
問題18 日本の都道府県で、名前が濁音で始まる2つとは、岐阜県とどこでしょう?(正答率57%)
ぐんま(群馬県)
問題19 煮汁の回りをよくしたり材料の煮崩れを防いだりするために使われる、煮物を調理する際に材料の上にかぶせる蓋のことを何というでしょう?(正答率63%)
おとしぶた(落とし蓋)
問題20 多数の鳥居が並ぶ「千本鳥居」が世界的にも知られている、全国の稲荷神社の総本宮である京都市南部の神社を何大社というでしょう?(正答率52%)
ふしみいなり(伏見稲荷神社)

コメント