「クイズ」みんはや復習ノート17(Bマイナス)全17問

みんはや復習

問題1 英語で「ブレストストローク」という泳法を、日本語では一般に何と呼ぶでしょう?(正答率39%)

ひらおよぎ(平泳ぎ)

breaststroke‥胸(breast)の前から手のかき(stroke) 

自由形はfreestyle、背泳ぎはbackstroke

問題2 単体金属のうち、常温での電気抵抗が最も低い、原子番号47、元素記号Agの元素は何でしょう?

ぎん(銀)

雑学メモ:銀歯は銀合金で銀の割合は50〜70%

問題3 日本女子サッカーリーグの1部・2部リーグのことを、ある花の名前を使った愛称で何リーグというでしょう?(正答率82%)

なでしこ(なでしこリーグ)

雑学メモ:撫子(ナデシコ)は日本固有の秋の7草の一つ。「撫でし子」から女性に例えられることがある。大和撫子はに日本人女性の美称。

Wikipediaより

問題4 稲目、馬子、蝦夷、入鹿などの人物が知られる、大化の改新の前まで大きな勢力を持っていた古代日本の豪族といえば何氏でしょう?(正答率83%)

そが(蘇我氏)

古墳時代から飛鳥時代にかけて代々、大臣を出していた有力豪族である。

問題5 「呪いの王」と呼ばれる存在・両面宿儺の指を飲み込み呪いの力を手に入れて戦いに身を投じる、芥見下々の漫画『呪術廻戦』の主人公は誰でしょう?(正答率51%)

いたどりゆうじ(虎杖悠仁)

両面宿儺(りょうめんすくな)‥『日本書紀』仁徳天皇65年の条に両面宿儺が登場する。

芥見下々(あくたみ げげ)‥1992年生まれの岩手県の漫画家

問題6 井上靖の歴史小説のタイトルにもなっている、甲斐の戦国大名・武田信玄の軍旗に記されていたとされる『孫子』の一節を略した四字熟語は何でしょう?(正答率61%)

ふうりんかざん(風林火山)

「風林火山」は、いざ戦争となった場合の動きを示すための言葉であり、動くべき時には風のように迅速に、動くべきでない平常時には林のように静観し、いざ行動を起こすときには烈火の如く侵攻し、守るべき時には山のようにどっしりと構えるよう、状況に応じて柔軟に対応するように……との戒めである。Wikipediaより

問題7 法令などでは「揮発油」と呼ばれることもある、主に自動車などのエンジンの燃料として用いられる沸点30℃〜200℃程度の液状の炭化水素混合物のことを、一般に何というでしょう?

ガゾリン

原油を分離させたナフサ(粗製ガソリン)に手を加えたものがガゾリン。

問題8 マラソンでは均等なペースで先頭を引っ張るランナーのことを指し、医療では心臓の筋肉に刺激を与える機器を指す言葉は何でしょう?(正答率78%)

ペースメーカー

問題9 囲碁で、対局を有利な展開にするために相手にわざと取らせる石のことを何というでしょう?(正答率50%)

すていし(捨て石)

雑学メモ:囲碁の盤は19路盤と呼ばれる19本の線が縦横に引かれ、361個の交差点が存在する。

問題10 洗礼名はジェロニモ、本名は益田時貞という、1637年に起きた島原の乱で、10代の若さで首領として一揆軍を率いたとされるキリシタンを一般に何と呼ぶでしょう?(正答率55%)

あまくさしろう(天草四郎)

島原の乱:江戸時代の初期に起きた江戸時代のキリスト教弾圧に対する反乱。

問題11 愛知県岡崎市を拠点に活動している、てつや、しばゆー、りょう、としみつ、ゆめまる、虫眼鏡の6人からなるYouTuberのグループ名は何でしょう?

とうかいオンエア(東海オンエア)

登録者数661万人

問題12 餅巾着をモチーフにした主人公や、たまごちゃん、だいこん先生、ちくわぶーなどのキャラクターが登場し、NHKなどでテレビアニメ化もされた、リリー・フランキーの絵本作品は何でしょう?(正答率78%)

おでんくん

絵本は2001年、アニメは2005年の天才てれびくんんから。

問題13 将棋において成ることができない2種類の駒とは、王(玉)と何でしょう?

きん(金)

雑学メモ:歩兵(ふひょう)が金に成るのを「ときん」という。

問題14 禅宗の修行者が互いの知識・見識の深さを確認するために質問し合うことを意味する言葉から転じて、人と人が出会った時や別れる時に取り交わす儀礼的な言葉や動作を指す言葉は何でしょう?(正答率57%)

あいさつ(挨拶)

雑学メモ:中国語では「挨拶」という字は手を木片で挟む拷問を意味するため、「問候」が中国語の挨拶に該当する。

問題15 立ち食いそば屋では高く、高級料亭では低くなる傾向にある、飲食店などで1日にどれだけの客をさばけるかの割合のことを漢字3文字で何というでしょう?(正答率51%)

かいてんりつ(回転率)

回転率 = お客様の数 ÷ 客席数

問題16 一般的に、将棋盤は81マスですが、チェスボードはいくつのマスがあるでしょう?(正答率52%)

64(64マス)

Wikipediaより

問題17 童謡『森のくまさん』の日本語詞で、お嬢さんが落とす白い貝殻でできたものは何でしょう?(正答率50%)

イヤリング

ある日森の中 くまさんに 出会った
花咲く森の道 くまさんに 出会った
くまさんの 言うことにゃ お嬢さん おにげなさい
スタコラ サッササノサ スタコラ サッササノサ

ところが くまさんが あとから ついてくる
トコトコ トコトコと トコトコ トコトコと

お嬢さん お待ちなさい ちょっと 落とし物
白い貝がらの 小さな イヤリング

あら くまさん ありがとう お礼に うたいましょう
ラララ ララララ ラララ ララララ

コメント

タイトルとURLをコピーしました